1/144 HG GUNDAMSEED-03 イージスガンダム ![]() 紅の神楯 「指揮官用」という割には、やたらと前線に突入する攻撃方法を持つイージス。 大体にして、MA形態自体が強襲・一撃離脱戦法用だしなあ。 …って指揮官がそんな危険な真似しちゃ駄目だろ(ワラ ![]() 背中側から見ると、それなりに整ったプロポーション。 ただ、前から見ると、やっぱり細いわ。腰が。 変形ギミックの関係上仕方ないとはいえ、ちょっと細すぎやせんか。 あと、どうも真正面から見ると短足気味に見える。 実際は短足というよりも腰の部分が長すぎるんだよなぁ。 もともとの配色が簡単なこともあり、色分けはグレーが足りない程度。 ![]() それなりに可動はするけども。 やっぱり色々つっかえになって「邪魔だなぁ…」と思うことはあるね。 ただ、パーツ毎の固定はしっかりしてるので、はずれるストレスはほとんどなし。 太腿に横軸回転の可動部があるので、キックも可能なんだけど…。 写真撮るの忘れた。そのうち追加しよう。 ![]() 60ミリ高エネルギービームライフル デュエルやストライクと構造はほぼ同じというけども。 見た目全然違うんだが。 これはこれで、スナイパーライフルっぽくて好き。 ![]() MA形態(巡航形態) 爪が揃わねー!! と軽く叫んでみる巡航形態。 いかにも「特攻!!」と言った感じ。 って言うか、そのまま突っ込んだほうが(以下略 ![]() MA形態(攻撃形態):580mm複列位相エネルギー砲・スキュラ 蛸かイソギンチャクか。 ほとんど差し替えなしでこの形態に変形するのはさすが。 ホントは手首外すんだけど、外してねぇや。 毎回思うんだけど、何でライフルの銃口を後ろにして装備するのか。 前面に攻撃力集中させたほうがよさげだと思うんだけどな。 ……あぁ、そうか。 MS引っつかむ時に邪魔なのか。 ![]() キラァーーー!! ![]() アスラァーーーン!! こんなだっけ?だいぶ記憶があやふや。 なんか緊迫した場面のはずなのに、ものすごく腐女子受けしそうな構図だ。 変形機構が、可動部その他にほとんど干渉しないこと。 ほぼ完全変形並の変形が可能なこと。 値段が安い(¥1,200)こと。 これらを考慮すれば、非常に良作。 今だと、もっと簡素な変形機構で¥1,500だからなぁ。 可変MS系の中では、なかなかの出来ですよっと。 |