1/144 HG GUNDAMSEED-08 ジャスティスガンダム ![]() "正義”を貫く翼 「ダッセェガンダムだなぁ、オイ。」 えー、第一印象。 設定画を見て真っ先に浮かんだ感想。 もうホント、偽らざる事実。 早い話が「最悪」だったってことね。 ![]() フリーダムよりさらに背中のボリュームが。 でも、意外と自立しやすくてビックリ。 もっと背中側にバターン!!と倒れるものかと思ってた。 本体とリフターユニットとの接続が、ポリキャップ一個だけなので、外れやすいのが難点といえば難点か。 色分けは、「もう少し頑張りましょう」かなー…。 ![]() これも意外。かーなーり、可動良好。 基本的にはフリーダムと同じような可動範囲…に見えるんだけども。 地味に腰から下半身にかけて、フリーダムよりよく動く。 膝はフリーダムより深く曲がるし、腰も、フリーダムと違って大きく回転する。背中のリフターユニットも、思ったより可動に干渉しないので、総合的にフリーダムより可動範囲が広くなってる。 これは大きなメリット。 ![]() MA-M01 ラケルタビームサーベル 何故かビームサーベルのクリアパーツが付属している謎。 フリーダムにはついてなかったのにねー。 サーベルの柄の収納方法が、個人的に好み。 ![]() MA-M20 ルプスビームライフル 成型色が違うだけで、あとはフリーダムと同じ。 背中に収納できそうで、実はできないのも同じ。 いや、そこは違ってていいんだけども。 ![]() ファトゥムーOO(ダブルオー) えーっと…うん。ダサい。 本体自体はさっぱりしてて、これはこれで好みなんだけども。 ちょっとファトゥムー小さいよー。 もう少しボリューム欲しかったなぁ。自立できないだろうけど(ワラ ![]() ファトゥムー展開 リフターをあげるだけの展開方法なのに、完全変形ではない罠。 何で頭はずす必要があるような変形させるのか。 もう少しギミック的に何とかならんかったものか。 ![]() この状態でも、自立がそれほど難しくないのはすごい。 問題といえば、首の可動に干渉しまくるのと、首が回ったところで結局横が見えないことだろう(ワラ ![]() ジャスティスカッケー!! やべぇ、設定画とかアニメとか見てたころはなんとも思わなかったのに、立体になると一気にカッコよくなった気がする。 思ってたより可動が良好で、背中のユニットも想像より干渉しなかったのが好印象だったね。なんせフリーダムより見栄の効いたポーズが取れるし。 HGでフリーダム持ってる人は、ジャスティス買ってもまったく損はなし。 ∞ジャスティスも楽しみですな。 |