1/144 HG GUNDAMSEED-10 フォビドゥンガンダム ![]() "禁忌”の魔鎌 どうしても好きになれないデザインのガンダムその一。 大きい荷物を背負っていると言う点では点では、ジャスティスと同じなんだけどなぁ。 何でだろう? ![]() なんとなくアニメ版よりもプロポーション自体が良くなってる気がする。 前から見るとちょっとカッコイイと思った。後ろで台無しだけど。 当然、背中はほぼ甲羅オンリー。コレでもアニメ版よりは小さくなってるんだよねー。 ![]() 意外と下半身の可動が良好。 膝立ちは当然。割と踏ん張ったポーズもそれなりに決まるのがいいね。 足首の可動域が思ったより広いので、足もそれなりに大きく広げることが出来るのは以外だった。接地性もよくなるし。 ![]() 重刎首鎌 ニーズヘグ 艦船を一振りで両断するトンデモ兵器。 その割にはちょっと迫力不足なんでないかい? 「鎌」と言う武器は割りと好きな武器なんで、もっと思い切って欲しかったな。 ……と、言うわけで。 ![]() 死神地獄改より拝借。 うむ、やっぱりコレくらい思い切ったほうがカッコイイな。 ![]() 強襲形態 「エネルギー偏向装甲 ゲシュマイディッヒ・パンツァー」 空を飛べる。ビームをも弾き返す。 さらには、プラズマ砲の軌道をも曲げる、トンデモ兵器その2。 しかも、HGはこの形態に差し替え無しの完全変形だ! スゲェぜフォビドゥン!スゲェぜバンダイ!! ……。 …無理。これ以上はさすがに無理。 ![]() ぶっひゃっひゃっひゃ!! ちょっと待てよバンダイ。 コレなら頭部差し替えでの変形のほうが百倍マシだって!! 本気でありえねぇ…。 そりゃ笑いこらえてカメラもぶれるっちゅうねん。 ![]() 88mmレールガン エクツァーン&誘導プラズマ砲 フレスベルグ フレスベルグの発射口が真上からでは見えないんで、どうしても下から見上げる形になっちゃうんだよねー。 で、見上げたらコレだ。 ん〜…お世辞にもカッコよくはないよなぁ。 エクツァーンの展開ギミックは、単純だけど面白いと思った。 目からウロコな気分。 ![]() 背中を外すと、いきなりさっぱりと。 あぁ、でも、こう見ると割りと普通の機体に見える。 ![]() おぉ。ちょっとカッコいいぞ。 シンプルだけど、それが逆にちょっと新鮮。 ![]() MAっぽく。 コレもコレで、単体ならカッコよく見えないこともない。 っていうか、武装のほとんどをコイツに頼ってんだから、いっそコレだけ単独で戦闘可能にすればよかったんじゃネーノ? シールドにニーズヘッグ装備して。 なんら、支障ないような気がする。 ![]() デザインの好き嫌いは別にして、プラモとしてみた場合。 やっぱり強襲形態はありえないよね。アレだけは何とかして欲しかった。 それさえなければ、非常に出来がいい。逆に言えば、強襲形態以外には大きな不満点はないってことだし。 あ、ニーズヘッグの大きさがちょっと物足りなかったか。 そんなとこで。 |