1/144 HG GUNDAMSEED-20 ガイアガンダム ![]() 大地の名を持つ"狂犬” ちょっと訳ありで手に入れたガイアガンダム。 やれ「犬」だの「ゾイド」だの言われてたんだけども。 あー…うん。やっぱ犬だな>ぉぃ ![]() スマートっつーか細い。 下半身はともかくとして、上半身のボリュームがビックリするくらいないの。 あとスネとか。 ぶっちゃけ太腿以外は細い。 背中から見るとボリュームあるんだけどナー。 MA形態への変形への関係上、ハイヒールのような形の足なんだけども…。 パイロットがパイロットだけに、ある種女性的な感じがしていいんじゃかろーか。 「ガイア」も、ギリシャ神話における「大地母神」だし。 ![]() 可動は、股関節が横に開かない以外は比較的良好。 腰前面のアーマーが無いので、膝立ちが非常に自然に出来るのがいいね。 ちょっとマッシブなポージングを意識。 ![]() MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル 背中ではなく、両腰に装備されたビームサーベル。 柄に凸部があるので、持たせたときにずれにくい。 意外な利点。 ![]() MA-BAR71XE 高エネルギービームライフル+機動防盾 セイバーより、やたらでかくなったビームライフル。 ちょっと他より厚めのシールド。 えらくちょこちょこ特徴をつけてるな。 てか、こんなにライフルでかくちゃ、MA形態の高速移動時に邪魔じゃないのか? ![]() バクゥを基にした、高速機動形態。 なんだろう。せめて顔の部分にワンポイント欲しかった。色変えるとか。 この形態になると、一気に武装増えるんだけども。 ずっとこのまんまのほうがいいような気がする。 ![]() MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド 早い話が「ビームウイング」。 相変わらずビームパーツが曲がるのなー。 せっかくカッコいい武装なのに、もったいないよバンダイ。 ![]() グフー!後ろ後ろー!! ![]() スパ−ン!! ガイアとグフがあったら、やらないといけないらしい小ネタ。 正直、やっぱ犬形態は無理があるわ。腕を丸ごと差し替えなんだもの。 まぁ、サイズ的に仕方が無いところだけども。 プロポーションとギミックの両立…と言う視点から見れば十分。 MS形態でも十分稼動するし、MA形態でもそれなりに動くしねー。 ステラファンなら買いかな? 余談 ![]() 脚の変形は、こっちのほうが犬っぽくネ? まぁ「四足獣」であってm犬じゃないんだけどナー(ワラ |