1/144 HG GUNDAMSEED-21
ソードインパルスガンダム
「聖剣」携えし者
「ガンダム種デス」終了記念その三。
もう終了して一週間もたってるのに「記念」も何も無いんだけども。
で。
「フォースインパルス」は、かなーり微妙な出来だったんだけども。
ソードはどうかと言うと…。
うん、やっぱりインパルスはインパルスだったと言うことで。
丸一日かけて、ガンダムマーカー(以下GM)で塗りたくったけど…。
それでも塗りきれていない部分があると言うか、GMホワイト使えねー!!
隠ぺい力云々のレベルじゃないやね。塗り重ねても重ねても全然ダメだわ。
しかも、乾かないわ薄くてすぐに流れ落ちるわでもう…。
まぁ、GMへの愚痴はコレくらいにしておいて。
色のことさえ気にしなければ、悪くないプロポーションだと思われ。

天○剣!Vの字斬りぃー!!
てな具合にポーズ付け。
ホント、可動は一級品なのになぁ。
変形機構の恩恵で、肩と膝の可動が他とは段違いにいいので、こういう長物を持った時にポーズが決まる決まる。
こう見るとカッコいい。
RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン
ジャスティスガンダムの「RQM51 バッセル」を基に作られたビームブーメラン。
ストライクにも装備されていたあたり、この世界ではビームブーメランってのはそれなりの武装として認められてるんだと思うけど…。これって、どうやってブーメランの軌道を再現しているのだろう…。
それはそれとして。
持ち手がちょうどいい厚さできっちりと握れるので、ポーズを付けてもピシッと決まる。
シ○バー!クロス!!>違う
一つの大型実体ブーメランとしても使用可能。
もう少し大きさあってもよかったかなー。
MMI-70 エクスカリバーレーザー対艦刀
うむ。素直にカッコいいと。思いますよ?思いますとも。
インパルスの特徴的な可動の恩恵を、一番受けている武器。
デケェ武器を大きく振りかぶる。
燃えるじゃないか。
アンビデクストラスフォーム
デカイわ!!
デカ過ぎて取り回しが悪いものの、決まれば最高。
問題は、塗装部分が剥げることくらいか…。
フォースと比較。
主人公機のクセに、どんだけ手抜きな色分けなのか。
スミ入れペン一本あるだけで、かなり変わってくるはず。
(いないと思うけど)コレから作る人は、セットでスミ入れペンもお忘れなく。
コアスプレンダー
やる気のないおまけ。
ミサイル部が外れるが、だからなんだと言うのだ…。
インパルス最大の見せ場。
そして、この時がシンが最も輝いていた時だった…。
この後、「直撃自由」と「∞正義」にやられるがままの展開に……。
素材はいい。
悪くないプロポーションに、特徴的な可動。
そして、その可動を最大限生かすことの出来る装備。
コレだけ見ると、世間で言われるほど酷くはないんじゃないかな…と、思うだけ。
箱に書いてある、「塗装をしていない状態でも、設定に近い色分けを再現」と言う文字と、その真上の見本写真を見た瞬間に、購入意欲がゴッソリと奪われる罠。
もったいないなー。
もったいないなー…と思う、惜しい一品ですた。 |