1/144 HG GUNDAMSEED-27 グフ・イグナイテッド (ハイネ・ヴェステンフルス専用機) ![]() 統一の守護たる先駆者 箱絵風に。 いやーもう。 先に言いたい事(=文句)言っておくぞ。 デザイン使いまわしすぎ。 本体とフライトユニットがミスマッチすぎ。 扱い酷すぎ。 ザクは、ぶっちゃけ「カッコよすぎ」なデザインになってたけども。 次がまんまグフでバックパックが変わっただけっつーのはどうか。 実弾兵器が実質無力だからって、とってつけたような四連装ビームガン。ダサいことこの上ないよ。しかもシールド裏にまで装備なんて、ホントわけわかんない。 そんな中途半端な事するくらいなら、シールドマシンガンつけろ。 実弾兵器が役立たずだから、ブリッツのトリケロスみたいにシールド裏にビームライフルをつけるとか。シールド・ビームライフル・テンペストでちょうどいいし。 さて、文句ばっかだけども。 そういう評価のもとで、それでも買ってしまったリメイクグフ。 そのプラモのデキはいかほどか?! ![]() うん。グフだ。 やっぱり本体と背中のミスマッチングっぷりが痛々しいな。 せめてカラーリングくらい考えろよと。 でも、プロポーションカッコイイよねー。 ちょっと細身かな?もすこしマッチョ気味が好きかも。 シールで羽の色はそこそこカバーできてるけど。 シールドが、せめて白か赤のどっちかだったら大分マシに…。 ![]() バックパック展開 羽の可動部に、金属製のシャフト使用。 スッゲェ安心感。ガシガシ動かせる。 バンダイらしからぬ配慮>暴言 ![]() ![]() ディスプレイスタンド 選択で、2種類のディスプレイスタンドが。 正直グフにつけるくらいなら、もっと他につけるべき機体があるだろう。セイバーとかガイアとかカオスとか。 上のスタンドはともかく、下のスタンドは角度きつすぎ。 首が上向けば使えるかもしれないけども。 デザイン上、グフは上向けないし。 セイバーのMA形態とかに使いたかったねー。 ![]() ![]() テンペスト抜剣 肩が前にせり出すので、抜剣動作もお手の物。 正直これは凄い。これのおかげで、かなりポーズに幅が。 上半身は、首以外は充分な可動範囲。 ただし、下半身がほぼ従来のグフ並なので、接地がかなり悪いのが残念。 腰周りの装甲が可動するようになって、膝立ちなども出来るようになっているので、足つきが悪いのはちょっともったいない。 ![]() MMI-558 テンペスト ビームソード どうした?バンダイ。今回はかなり気合は言ってるぞ。 テンペストが展開前・後の二本セット。いつもなら展開後だけなのに。 おかげで抜剣作業がさらに楽に。 ただし、ビームパーツの長さがあってないのはいつもどおり。 詰めが甘いぞバンダイ。 ![]() MA-M757 スレイヤーウィップ 先端がアレな 直線と曲線のクリアパーツ二本セット。 曲線のほうが、飾った時に面白いかな? 前腕部のウィップ取り付け部は、取り付けないときにその部分を隠すための別パーツ付き。ついでに、スタンド取り付け部にもカバーがついてる親切仕様。 ![]() 正直言うぞ。蝶カッコイイ。 やはりグフはカッコよかった。 今回はバンダイも気合入ってたみたい。正直このデキでスタンドもついて1,500円。近年無いほどのお得感を味わったよ。 やれば出来るじゃないかバンダイ。 ドムも期待していいのかバンダイ。 この調子で頑張ってくれバンダイ。 余談 GOUF=Guardian Of Unity Foreruunner かなり強引なこじつけ方だけども。 意味も凄いね。 「統一の守護たる先駆者」 なんとなく日本語変な気がした。なんとなくだけど。 |