1/144 HG GUNDAMSEED-29 ジンハイマニューバ2型 ![]() 斬機の刃 本来、本編とは「if」もしくは「other」の世界である「MSV」。 その世界に繋がりを持つ稀有な機体「ハイマニューバ2型」。 いまや前世紀の物となった「ジン」シリーズの、最新式の実力やいかに?! ![]() 肩や脚、胸部装甲のボリュームから、多少マッチョ気味?な第一印象。 ジンシリーズの特徴なのか、頭部の庇(ひさし)部分が深めで、モノアイが影になって上手く写んないのね。 それと…トサカが長いので、頭部が大きく見える。 でも、トサカないとなんかつぶれた感じがするからなぁ……。 ![]() 可動はそれなり。 ただ、どう動かそうとしても、刀&鞘が邪魔なことこの上なし。ので、ポーズつけるときは、一度鞘ごと外してから動かしたほうがいいね。 肘は90度。 膝立ちはギリギリ可能。ただ、前掛けがちょっと干渉しすぎな感あり。 ![]() MMI-M639K ビームカービン ビームライフルじゃないのねー。 あれか。初代における「ビームスプレーガン」みたいなものか。 取り回しのよさを求めるなら、いっそのこと「リック=ディアス」みたいに「ビームピストル」とかどうか。 ![]() MA-M92 斬機刀 説明書の説明をまとめると、「レッドフレームのガーベラストレートの技術が一部使われている」可能性がある刀…ってわけだ。 てか「縦に並べた3機のジンを真っ二つ」って無茶だよあんた。 日本刀の「天下五剣」のうちの一振り、「大典太光世」でさえ、「三体重ねた死体の二体までを両断し、三体目の背骨まで達した」程度だぞ? いや、比較としては意味を成さないかもしれないけども。 にしたって、なかなか豪快な設定だ…。 ![]() MSに刀。 奇妙なようでしっくりくる組合せ。 ![]() 斬機刀+重斬刀 ジャンク扱いの「重斬刀」との二刀流。 シールドは持てなくなるけどナー。 ![]() 「ブレイブフェンサー」なる珍妙奇妙な名前を思い出した。 洋剣+日本刀の組合せだからか? ![]() 箱絵風 完璧に近接戦闘用。 しかも、装備や性能からして奇襲用の機体だーね。 ちょっと鞘やらバックパックやらが可動に干渉するんだけども。 でもカッコいいよ。 こういう一芸に秀でた機体は大好き。 主人公機が凡庸性を突き詰めた機体なので、脇役の機体には、もっともっと一芸に秀でて欲しいと思う今日この頃。 でも、実際の戦力的には、凡庸性があるほうがいいんだろうなぁ…。 |