1/144 HG GUNDAMSEED-5
ガンダムアストレイ グリーンフレーム
トロヤ・ノワレ専用機




密林のファイヤーボール

 まさかのアストレイシリーズ四体目の機体。
 今更「アストレイは五体あった!!」とか言われても…。
 私は一向にかまわん!!>えーっ?!



 

 いやー、今見ても十分かっこいいですなぁ。
 上半身はスリムで、下半身はどっしりしている体型は、個人的にものすごいツボなのですよ。
 基本的には、フレームの色を緑にしただけのお手軽カラバリガンプラ。
 でもなんでだろう。ものすごく満足しちゃった。

 



 改めて見ると、アストレイはすごいガンプラですよ。
 もうね、もう無印種のころに出たガンプラだというのに、滅茶苦茶良く動くわけですよ。
 さすがに00シリーズには一歩譲るものの、同時期に出ていた種プラを軽く凌駕する可動は、今見ても色あせておりませぬ。
 なんせ、二重関節でもないのに肘が120度近くまで曲がるしね。
 肩も若干ながら前後上下スイングするし。
 足首も接地性いいしね。

 

 

 ビームライフル。
 仕方がないとはいえ、背中にマウントできるとかしてほしかったなぁ…。

 



 円型でなく、楕円型のビームサーベル。
 もちろん、引き抜く動作も余裕です。

 


ツインソードライフル

 ビームライフルに、ビームサーベルを二振り分付属させたロウ・ギュールお手製の一品。
 接近戦にも遠距離船にもこれ一本で対応可能な優れものだが、バリー・ホーの弟子であるトロヤにしか使えない…という設定。
 どうしてロウは、使い手が限定されるような代物を作ったのか。
 そして、バリーは生身だろうとMSであろうと徒手空拳でしか戦ってないわけですが、それでなんでトロヤはこれが使えるのか…などなど、色々と突っ込みどころはあるのですが、かっこよければすべて良くね?>台無し
 問題があるとすれば、この状態だと銃床がかなり腕に干渉して持たせ辛いことか。
 慣れれば問題ないですが。

 



 サーベル発生部は、スライドで移動します。
 
 



 ジムストライカーのツインビームランス思い出した。
 ビームサーベルのクリアパーツをそのまま流用できます。
 これ、スライドレールの部分を持たせるくらいが、グリップ位置的にはいい位置だよなーとか思った。

 



 


 トロヤのパーソナルマークと、バリー仕様の「神無」マーキングシール入り。
 一応トロヤ機には「神無」マークはないので、両方再現しようとしたらグリーンフレームが二体必要に!!
 …まぁ、そこまでする人はいくらなんでもいないとは思いますが…。