BB戦士
フォースインパルスガンダム ![]() 復讐の衝撃 HG1/144で、出来自体は非常にいいのに色分けがなってないという一点で酷評を一身に受けている、不遇の種デス前半主役機。 いや、本当に本体の出来は優秀。 ソードシルエットなんかはものっすごいポーズとらせやすいし。 そんな経緯を持つインパルス。SDの出来やいかに?! ![]() ![]() フォースシルエットなし。 なんとなく首周りが寂しい感じ。 HGほど色分けはひどくないねぇ。主要な部分はシール保管されてるし。 シールドの節度族位置が微妙。 前腕に装備させると下にシールドがあまり気味になるし、手に持たせると可動が弱くなるし。 あと、ライフル薄い。ワラタ。 ![]() 可動は普通。 まだこの時点では、肩の引き出し機構は装備されてないんだねぇ…。 とはいえ、それ以外の場所は普通に動くので、可動に不満はなし。 そんなに肩を引き出さないといけないほどの動きもないだろうし。。 ![]() コアスプレンダー パーツの組み換えで再現。 本体の背中に装備する際には、羽をたたんだ状態のものを装備させます。 ![]() ビームライフル&シールド 腰の裏に装備できるビームライフルと、伸縮昨日はオミットされているシールド。 ライフルは1パーツ。 シールドも持ち手の位置が微妙。。 ![]() 色々と便利な台座。
インパルス以降の種BB戦士シリーズに軒並み対応しているくせに、付属しているのはインパルスのみといい、地味に希少価値の高い一品。 取り外したビームサーベルの柄や、使用されてないコアスプレンダーのパーツを保存しておける優れものでもある。 マジで便利。他にもつけてホスィ。 ![]() フォースシルエット シルエットフライヤーは付属していないけれど、コアスプレンダーと台座の一部を使用することで、それっぽくすることが可能。 わりと違和感ないのが面白い。 フォースシルエット自体は、主翼がポロポロはずれてイライラ。 別に可動ギミックがあるわけでもないので、接着したほうが精神的にもよろしいかと。 ![]() ![]() フォースインパルス。 うむ、背後から見たときのボリュームが一気に増えたね。 コレはコレでカッコいい。 ![]() ビームサーベル
ビームサーベル。 SDだと付属してないものも多いので、あればあるで安心する。 ![]() ![]() ![]() 無理やり合体前を再現。
うん、コレは無理があったな。 うん、まぁ、平均的。良くも悪くも普通。 特筆すべきところが、インパルス本体じゃなくて、付属する台座ってのがもうね。 もっとも、この台座はコレ以降の種BB戦士すべてに対応しているので、重要といえば重要なんだけども。 今ひとつ好評価につながらない、不遇の機体でした。 せめてソードとランチャーがそろえばなぁ…。 |