BB戦士
ストライクフリーダムガンダム




白い亡霊

 1/100・HG1/144ともに、主役級クラスの機体のプラモとは思えないほどの(個人的には)低評価となってしまった、ストライクフリーダム。
 MG化されて、初めて高評価を得たものの、1/100・HG1/144では本来の主役である(はず)デスティニーガンダムに比べるとどうしても評価が落ちがち。
 SDでは、主や救急の評価を得ることができるのか?!






 
 全体的に色分けは良好なものの、やはりここでもネックになるのが背中の羽だねー。
 しかも、もっとも特徴的な武装であるドラグーンもオミットされているので、純粋に羽でしかない有様に。
 それ以外のレールガンのスライド移動や、ライフル連結を再現できてるのは、まぁすごいかもしれない。
 ……。
 よく考えれば、いくらドラグーンを再現できたとしても、HGやMGのようにエフェクトパーツを付属できなければ宝の持ち腐れになるだけだから、それならいっそオミットされてて良かったのかもしれないとか。





 可動に関しては、最近のSDの平均的な可動。
 そう。平均的な可動…。
 平均的だから、腰も動きます
 1/100・HG1/144でできなかったことを、SDサイズでやらかしますた!!
 SDサイズでできることを、なんで他ではできなかったんだ…。




高エネルギービームライフル

 肉抜き穴の激しいビームライフル。
 一応2丁あるんだけど、腰に接続するピンがある側の肉抜き穴が酷い。ここまで酷いといっそ清々しいかもしれない。
 色塗りの手間を考えると、白ランナーがよかったなぁ…。塗らないんだけど。。




連結モード

 1/100・HG1/144のように、銃身が伸びたり銃床が展開したりのギミックはないけれど、左右どちら側でも連結可能。
 無理すれば良手持ちも可能なんだよね。
 カッコいいとは言いがたいけど。




ビームサーベル&ビームシールド

 ビームサーベルとシールド。
 特に特筆することはないわけですが、両方とも両腕に装備できるはずなのにワンセットしかありませぬ。ちょっと寂しい…。




クスィフィアス3 レール砲

 ちゃんと腰の裏からスライド移動で展開するレール砲。
 展開ギミックも再現。
 ビームサーベルラックも、ちゃんと回転します。





 スライドギミック。
 このサイズなのに、きちんとロック機構も仕込まれております。
 ここら辺は結構こだわってますな。







 ウイング展開。
 正直、あんまり、カッコいいとは思えないかな。
 一番内側の、真下をむいてる羽が稼動しないのは痛いね。もちろん、根元では稼動するんだけど、他の羽のように展開する動きができないわけで。
 ただ、結構こだわってるのは、基部のスラスター部が、上下に可動するんだよね。
 レール砲を動かしたときに引っかからないようにする配慮。
 そのこだわりがうれしいねぇ。






















 普通にウイングを展開しただけでは、いまいちカッコよくないと思ってたんだけど、動かしてポーズをつけさせると、あらやだ、カッコいいじゃないの。
 ドラグーンがオミットされてるデメリットはあるけれど、実際問題としてエフェクトパーツなかったらみんなドラグーン外さないだろ?
 そういった事実と値段を考慮した場合、1/100やHG1/144には決して劣ってないどころか、十分以上にためをはれる出来だと思うわけですよ。
 究極的は、MGをお勧めしますけども。
 そうでなければ、ストフリを購入するときはこれを第一選択としてお勧め。