1/144 HG GUNDAMSEED-54
モビルシグー ジスト・エルウェス専用機 ![]() 混沌の申し子 「今更モビルシグー?」と、思ったか?わしもじゃ…わしもじゃみんな……。 周りはグフだのバクゥハウンドだのストライクノワールだのと、種デス時代の機体に乗っているのに何故シグー? っていうか、これに乗ってなおかつエースのジストは、実はキラ並みの能力の持ち主なんじゃ……。 ![]() ![]() 色以外、何一つ変わったところは無し。
種デスならまだしも、まさか無印種時代の機体をそのまんま色だけ変えて出してくるとは恐れ入った。 しかし、カラーリング自体は暗めの赤で、派手というよりもむしろ渋いという印象。 これはこれでありだと思われ。 ![]() まぁ、なんというか今更だけど、シグーって出来ホントいいな。
>可動に若干の不満(贅沢な話だけど)はあるけども そう思っていた時期が以下略。 確かに、肘も膝も90度程度の可動しかせず、肩の引き出し機構もない昔の機体だけど、唯一足首の可動だけは今のものにも匹敵する可動範囲を誇っております。 というのも、足首には脛側と足側の二箇所に可動部があって、脛側は前後にスイング。足側はボールジョイントで大きく横側の可動範囲を確保しております。おかげで、接地性は抜群。 いやー、何で昔はこれに気が付かなかったんだろうなー。自らの未熟を恥じるところであります。 全体的にバランスがよく、また接地性がいいので、最近ほどの可動範囲はなくてもビシッと決まったポーズをとることが可能。 ![]() メインスラスターは、基部で横方向に。スラスター部で上下に可動。
また、スラスター下部の赤い部分も、若干ながら上下に可動。 脛裏側のスラスターも上下に可動します。 ![]() MMI-M7S 76mm重突撃機銃 未だに実弾の突撃銃。
せめて設定だけでもビームマシンガンとかにしてやれよ…。 ![]() M7070 28mmバルカンシステム内蔵防盾 盾と、盾の裏に装備された三連バルカン砲。
肩のフィン部分に干渉することがあるけれど、基本的に取り回しはいいです。 ![]() MA-M4A 重斬刀 実体剣はいいネェ。
取説で、思いっきりルドルフグフの右腕叩っ切ってますけど。 ![]() 今回はデカール貼り失敗しませんでした。
パーソナルマークはコウモリだそうで。 個人的にはそれだけでも買ってよかったと思うわけですが、いざ人に薦めるとなると、やっぱり古い機体のカラバリだし、積極的にどうぞどうぞとは言えませんわな。 そう考えると、これ、誰が買うんだろう……? 余談 ![]() こっちで出せこのヤロウ。
|